POMは、過去に問題を起こしてしまったポイントサイトを運営していた会社が運営しており、口コミやポイントサイト解説サイトでも評判の悪さが目立ちます。
ですが、実際のところ、現在のPOMはどうなっているのか気になりますね。
ということで今回は、ポイントサイトPOMの安全性・危険性、メリット・デメリットについてガッツリ調査してきました。
また、POMの利用をおすすめしたい人の特徴も紹介していきますので、POMの利用を検討している人はどうぞご覧ください。
POM(ポム)の概要
サービス名 | POM(ポム) |
運営会社 | 株式会社メディアラスタライズ |
登録料・利用料 | 無料 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイント交換先 | ギフト券 電子マネー 他社ポイント 現金(銀行振込) |
ポイント交換手数料 | 基本的に無料(現金化は手数料300円) |
ポイント有効期限 | 最後のログインから180日(6ヶ月) |
ポイント最低交換額 | 5000ポイント(500円分) |
アプリ有無 | 無し |
ポイントサイトPOM(ポム)では、クレジット発行、有料会員登録、無料会員登録、資料請求、アンケート、ゲーム、ショッピング、スマホアプリ利用などでポイントを獲得できます。
POMから直接交換可能なポイント交換先は多くありませんが、「ドットマネー」などの他社ポイント交換サイトを経由することで、ポイント交換先の幅が広がります。
また、つい最近までは、POMでの所持ポイントの有効期限は2ヶ月という、かなり短い期間でしたが、現在は180日(6ヶ月)に改善されています。
所持ポイントの有効期限の更新条件は、ログインするだけなので、安心です。
POMの安全性・危険性について解説
結論から言うと、現在のPOMは安全性をおびやかすような問題を発生させていません。
なので、現時点だけで評価するのであれば、安全性の問題は無いと言えます。
ただ、様々な角度からPOMの安全性・危険性の信頼を確認したくても、ほとんど確認できないのが事実です。
以下で詳しく解説していきます。
POMの運営会社から考察
運営会社 | 株式会社メディアラスタライズ |
所在地 | 〒131-0033 東京都墨田区向島3-29-13-301 |
設立日 | 平成19年4月5日 |
公式ホームページ | https://m-rr.jp/index.html |
ポイントサイトPOMは、「株式会社メディアラスタライズ」が運営しています。
運営元の確認をするためには、POM公式ホームページのログイン前ページの一番下にある「運営者情報」から確認する必要があり、それ以外から確認する方法を見つけることはできませんでした。
POMログイン後のページや、株式会社メディアラスタライズの公式ホームページでもPOMと同社の関係性が確認できる表記が一切なく(もしくは奥深くに隠している可能性もあり)、POMで何か問題が発生した場合に、会社名が目立つことを防いでいるようにも見えてしまいます…。
大手の信頼できる他社ポイントサイトでは、サイト内でも分かりやすい場所に運営元を明記している場合が多いので、この仕様は少し気になりますね。
POMの会員数から考察
POMでは、会員数を公開していません。
会員数が多いと、利用者からの信頼を集めている証拠になり、今後の信頼にも繋がります。
50万人以上の会員数を抱えるポイントサイトは、会員数を公開していることが多いので、50万人には達していないと予想できますね。
POMの運営歴から考察
POMは、運営歴を公開していません。
しかし、POMの利用規約は2010年12月10日に制定されているので、12年以上の運営歴があることは確実です。
12年以上の運営歴となると、ポイントサイト業界でも中堅にあたります。
12年も運営を継続するには、利用者からの支持の維持と、会社も利益を出し続ける必要がありますから、運営歴から見たPOMは信頼に繋がりますね。
POMのセキュリティ・個人情報保護から考察
多くの信頼できるポイントサイトでは、適切な個人情報保護の体制が整っている企業に与えられる「プライバシーマーク」を取得しています。
しかし、POMではプライバシーマークを取得していません。
大企業が運営するポイントサイトとなると、会社名だけで信頼に繋がることもあり、取得していないこともあるのですが、会社名がその効力を発揮しない中小企業の場合は、特にプライバシーマークを取得できると、信頼に繋がりやすくなります。
もし、POMがプライバシーマークの基準に達しているのであれば、取得した方がいいと思うのですが…。
そんなPOMが取り組んでいる個人情報保護・セキュリティの対策は下記のとおりです。
- SSL暗号化通信を導入
- JAPHICマーク制度に加入
POMではこれらの対策が確認できるので、基本的に個人情報保護・セキュリティ面は安心できます。
以下では、上記の対策を詳しく解説します。
SSL暗号化通信を導入
SSL暗号化通信とは、サイト内で送受信される情報を暗号化し、第三者から情報を盗まれないようにする対策です。
この対策が行われているサイトでは、URLの「http」の最後に「s」がついており、SSL暗号化通信が導入されていることが確認できます。
POMのサイトでは、全ページで「https」の「s」が確認できます。
JAPHICマーク制度に加入
JAPHICマーク制度とは、適切な個人情報保護の体制を整備している事業者にJAPHICマークの使用を認める制度です。
プライバシーマークと似た制度ですが、プライバシーマークは厳しい基準にクリアする必要があるのに対し、JIPHICは日常的に可能な個人情報保護の仕組みを重点的に審査する制度です。
また、JAPHICは、プライバシーマークよりもマーク取得・継続費用が抑えられることもあり、費用を抑えつつ信頼を手に入れたい企業が取得するマークと言えますね。
ただ、現時点では、認知度はプライバシーマークには及びません。
POMを利用するメリット
今のところ、特にこれといった魅力を感じないPOMですが、POMを利用するメリットは少なからずあります。
POMを利用すると得られるメリットは下記の3つです。
- お友達紹介制度が魅力的
- 「入会後24時間限定ボーナス」がお得
- メールマガジンの「クリックポイント」が効率的
詳しく内容を見ていきましょう!
お友達紹介制度が魅力的
他社のポイントサイトと比べてもPOMのお友達紹介制度はかなり魅力的です。
内容は、以下のとおりです。
- 紹介した友達が会員登録すると、紹介者に2000ポイント(200円分)
- 紹介で会員登録した友達に、2000ポイント(200円分)
- 会員登録した友達が獲得したポイントの最大100%が紹介者にもプレゼント
1つ注意点としては、③の「会員登録した友達が獲得したポイントの最大100%が紹介者にもプレゼント」の内容は基本的には50%という点です。
100%を達成するには、POM独自の「4ティア制度」の条件をクリアする必要があります。
POMで獲得したポイント(例) | 1ティアに還元されるポイント | |
2ティア | 1000P | 500P(50%) |
3ティア | 1000P | 300P(30%) |
4ティア | 1000P | 200P(20%) |
※2ティア=紹介者が紹介した友達、3ティア=2ティアが紹介した友達、4ティア=3ティアが紹介した友達
つまり、2〜4ティアの全員がPOMでポイ活を行った場合、最大100%(50%+30%+20%)のポイントが還元されるという仕組みです。
全員が条件をクリアするのは難易度が高いですが、それでも2ティアだけのクリアで50%のポイント還元が受けられるので、非常に高還元率の制度になっています。
自身のSNSやサイト、メールを利用して紹介コードを貼り付けることで簡単に紹介することができるので、POMを利用するのであれば、必ず利用したいコンテンツの1つです。
「入会後24時間限定ボーナス」がお得
POMでは、会員登録してから24時間限定で、通常より高いポイント還元率の広告案件が発生します。
流れは、下記のとおりです。
- STEP1の対象コンテンツの達成(1000ポイント獲得)(クリックするだけでOKのコンテンツあり)
- 対象の広告案件を好きなだけこなせば5000円分以上のポイント獲得!(無料でできる広告案件多数あり)
他社ポイントサイトより、高い還元率に設定されているものが多いので、POMに会員登録した際は、利用必須です!
メールマガジンの「クリックポイント」が効率的
POMでは、メールマガジンの配信をONにしていると、毎日1〜3件のクリックポイント付きのメールが届きます。
メール内にある指定のURLにクリックするだけで、2〜30ポイント(0.2〜3円分)獲得できるので、かなり効率的です。
他社ポイントサイトのクリックポイント付きのメールは、1日1件で1円相当のポイントが獲得できる場合がほとんどなので、POMが非常に魅力的であることが分かります。
ただ、注意点としては、ポイントの受け取り期限は、メールが届いて24時間以内なので、毎日忘れずにチェックしましょう!
POMを利用するデメリット
正直、POMを利用すると発生するデメリットは結構あります。
「これなら、他社ポイントサイトを利用しようかな」と思ってしまう残念な点は下記の4つです。
- 広告が邪魔
- メールマガジンの配信が多い(設定可能)
- 誇張表現が多い
- 有名なショッピングサイトがない
- 直接交換可能なポイント交換先が少ない
- 閉鎖の可能性を否定できない
順番に解説していきます。
広告が邪魔
控えめに言っても、かなり邪魔です。
ページを移動すると、急に×印をクリックしないと進めないような広告が結構な頻度で発生します。
しかも、その広告をすぐ消したくても1秒〜待たないと、広告を消すための×印が出ない場合もあるので、操作がまあまあ不快です。
他社ポイントサイトでは、そもそも広告がほぼなかったり、あっても急に出てくるタイプの広告を設置していることが少ないので、これなら他のポイントサイトを利用しようかな、となってしまいます。
メールマガジンの配信が多い(設定可能)
POMでは、会員登録した時点でのメールマガジンの配信設定は自動的にONになっており、ONにしたままだと、1日で2〜5件のメルマガが届きます。
これは、他社ポイントサイトと比べてもかなり多いです。
複数のサイトでメルマガ設定をONにしている人だと、メールボックスの管理が行き届きにくくなる原因になるので、せめて1〜2件にしてくれたら嬉しいのですが。
嫌なら、配信設定をOFFにすればいいだけなのですが、このメルマガの中には、クリックポイント付きメールという魅力的なポイント還元サービスがついている場合があるため、ONにするかOFFにするか非常に悩みます。
メルマガ配信の設定をしたい人は、下記の手順で簡単に行えますよ。
- POMにログインする
- メニューバーの「会員情報」をクリック
- 「登録情報の変更」をクリック
- 電話番号認証の設定をする
- 「認証画面へ」→「1.電話番号認証」→「2.次のページへ進む」
- メルマガ配信のON、OFFを選択し、「登録情報の更新」をクリック
- 変更完了!
誇張表現が多い
問題を起こしたポイントサイト「マネキン」でもそうでしたが、POMでは誇張表現が多いです。
例えば、「入会後24時間限定ボーナス」の紹介ページでは、いかにもすぐに5000円分以上のポイントが獲得できそうなプロモーションですが、実際は、様々なサイトへの会員登録、アプリダウンロードなどを複数こなす必要があります。
この「入会後24時間限定ボーナス」自体はお得なコンテンツだと思うのですが、初見でこの誇張表現を見てしまうと、いざ取り組もうとした時に残念な気持ちになってしまいます。
今時、こんな誇張表現が多すぎると、逆に怪しさが増してしまうので、こういった大袈裟な表現は改善してほしいですね。
有名なショッピングサイトがない
楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのサイトはありません。
多くのポイントサイトのショッピングコンテンツでは、有名なショッピングサイト(楽天市場、Yahoo!ショッピングなど)を利用できる場合が多いです。
なので、これはデメリットと言わざるを得ません。。
直接交換可能なポイント交換先が少ない
POMから直接交換可能なポイント交換先は多くありません。
直接交換可能なポイント交換先は下記のとおりです。
- LINE Pay
- Apple Gift Card
- Google Play ギフトコード
- Amazonギフト券
- 現金(銀行振込)
Tポイントやdポイントなどの有名なポイントや電子マネーに交換したい場合は、ポイント交換サイト「ドットマネー」「PeXポイント」「RealPay」の内、どれかを利用することで可能になりますが、会員登録が別途必要になります。
POMとは別のサイトへの会員登録という手間は発生しますが、この3つの中でも特にドットマネーは、控えめに言っても非常に魅力的なポイント交換サイトです。
「POM→ドットマネー→目的のポイント」の一連のポイント交換が全て手数料無料で行えます。
また、POMから直接、現金化(銀行振込)する場合、手数料が300円発生するのに対し、ドットマネーを経由することで現金化も手数料を無料にすることができますよ。
POMを利用するなら、ドットマネーへの会員登録をおすすめします。
閉鎖の可能性を否定できない
POMは、いつ閉鎖になるか分からないポイントサイトと言えます。
理由は以下のとおりです。
- 姉妹ポイントサイト「マネキン(manekin)」が閉鎖した
- 運営会社のホームページで、POMの運営を明記していない
詳しく解説していきます。
姉妹ポイントサイト「マネキン(manekin)」が閉鎖した
POMを運営する株式会社メディアラスタライズは、過去にポイントサイト「マネキン(manekin)」も運営していました。
ただ、このポイントサイトがかなり悪質な問題を発生させてしまっています。
当時、マネキンで登場した「牛丼1万5千円分ギフトプレゼントキャンペーン」のキャンペーン内容が、牛丼で有名な吉野家の公式キャンペーンと誤認されるような内容を含んでいた、というものです。
これは、このキャンペーンを吉野家公式のものだと勘違いさせてマネキンへの会員登録へ誘導する非常に悪質なやり方で、この問題がマネキンの信頼を一気に落としました。
現在は、同社も謝罪文を公開しており、問題を起こしたマネキンは閉鎖しています。
問題を起こしたポイントサイト(マネキン)は閉鎖し、別のポイントサイト(POM)で運営を継続する姿を見ていると、今後、POMで問題を発生させてしまった場合、また閉鎖するのではないか、と不安がよぎります。
運営会社のホームページで、POMの運営を明記していない
先ほども紹介しましたが、POMを運営する株式会社メディアラスタライズは、会社ホームページにPOMの運営を一切明記していません。
あるのは、「ECサイト運営」の一言のみ。
マネキンが閉鎖されたこともあるので、今後、POMが問題を発生させてしまった時に、会社名が目立たないように対策をしているようにも感じてしまいます。
POMの口コミ・評判
ここからはPOMを利用している人のリアルな口コミ・評判を公開します。
まずは悪い口コミ・評判からどうぞ。
POMの悪い口コミ・評判
POMの良い口コミ・評判
POMはどんな人におすすめ?
POMの利用をおすすめしたい人の特徴は以下のとおりです。
- 安全性、閉鎖の可能性が気にならない人(大前提)
- お友達紹介制度でがっつり稼ぎたい人
順番に詳しく見ていきましょう。
安全性、閉鎖の可能性が気にならない人(大前提)
現在のPOMは、問題を発生させておらず、他社ポイントサイトに比べると閉鎖の可能性が高めなだけであって、現時点で危険性があるわけではありません。
どのポイントサイトでも言えることですが、ポイントサイトそれぞれ強みがあります。
POMの場合は、お友達紹介制度がかなり魅力的ですし、クリックポイント付きメールも効率的なのでオススメしたいのですが、ポイントサイトを利用する大前提として、ほとんどの人が安全性を気にするはずです。
POMの身内の経歴から考えても、大手の他社ポイントサイトと比べると、安全性が気になることは確かです。
そのため、「少しリスクがあるかもしれない」くらいの気持ちで、POMの魅力的なコンテンツを利用できる人にPOMをおすすめします。
お友達紹介制度でがっつり稼ぎたい人
POMのお友達紹介制度はかなり魅力的です。
お友達紹介が波に乗れば、紹介した側は何もしなくても大量のポイント獲得が狙えます。
特に、自身のSNSやブログへの訪問者数が多い人ほど、お友達紹介制度の条件をクリアしやすいので、必ず利用したいコンテンツの1つですね。
POMはこんな人におすすめではない
POMは、こんな人にはおすすめできません。
- 安全性が高いポイントサイトを利用したい人
- ポイントサイトを初めて利用する人
理由を詳しく説明していきます。
安全性が高いポイントサイトを利用したい人
運営会社、個人情報保護・セキュリティ面、会員数など様々な角度から見て、安全性が信頼できるポイントサイトはPOM以外にたくさんあります。
安全性が高いポイントサイトを利用したいと持っている人にとっては、わざわざPOMを利用する価値はかなり低くなりますね。
ポイントサイトを初めて利用する人
ポイントサイトを初めて利用する人にもPOMはあまりおすすめできません。
サイト内の構成が、広告の多さで分かりにくく、様々なページで説明不足が目立ちます。
例えば、よくある質問をまとめているページ(Q&A)では、そもそも、質問したい項目がないことが多いので、あまり解決しません。
また、ポイント交換先ごとの最低交換額の表記がないので、初心者にとっては、どれだけポイントを貯めれば目的のポイントに交換できるのか分かりません。
POMでよくある質問
POMでよくある質問をまとめました。
- POMの登録方法は?
- POMの退会方法は?
順番に解説していきます!
POMの登録方法は?
- POM公式ホームページから「無料ではじめる」をクリック
- 一番下にある「メール」をクリック
- メールアドレスを入力し、「送信」をクリック
- 登録したメールアドレスに届いた仮登録メールのURLをクリック
- 必須項目を入力し、「登録を完了する」をクリック
- 会員登録完了!
POMの登録方法は上記のとおり。
他にも、LINE、Google、yahoo、Twitterのアカウントがあれば、登録をスムーズに行うことも可能です。
POMの退会方法は?
- POMにログインする
- メニューバーの「会員情報」をクリック
- 「登録解除はこちら」をクリック
- 「退会前のご注意」を確認し、「上記を読み理解した上で退会する」をクリック
- 「退会最終確認」の項目にチェックを入れて、「退会する」をクリック
- 退会完了!
ただ、注意点としては、案件のポイント付与条件を達成してから、付与完了まで30〜60日の待ち時間が発生する場合があり、この期間中に退会してしまうと付与予定のポイントは全て取り消しになってしまいます。
また、所持ポイントは完全消滅、ポイント交換申請中のポイントも受け取りが無効になります。
付与待ちのポイントはないか、所持ポイントは残っていないか、交換申請中のポイントはないか、必ず確認してから退会しましょう。
まとめ
本記事では、POM(ポム)の口コミ・評判やメリット・デメリットについて解説しました。
POMの特徴を簡単にまとめると、下記のとおりです。
- お友達紹介制度が魅力的
- POMを利用するならドットマネーへの登録がおすすめ
- POM運営会社の過去の失態が不安要素
- 安全性の信頼が現在も確認しきれない
POMの運営会社である株式会社メディアラスタライズが過去に起こしてしまった問題は、過去のことなので、どうしようもありません。
ただ、改心したのであれば、運営会社を明記、誇張表現を無くす、プライバシーマーク取得など、信頼に繋がる対策はたくさんあるはずです。
POM自体は、魅力あるコンテンツを準備してくれているわけですから、今後は利用者や利用を検討している人達のためにも、信頼向上への対策を期待しています。
コメント