懸賞応援サイト“チャンスイット”をご存知でしょうか。
チャンスイットは、チャンスイットを経由してのネットショッピングやゲーム、アンケート回答や商品モニターなどをすることでポイントを貯めることができ、貯めたポイントで現金やギフト券と交換ができるポイントサイトです。
ネットショッピングでは、ショッピングサイトのポイントだけでなくチャンスイットのポイントも貯めることができる為、ポイントを二重取りすることができ効率的にポイントを貯めることができます。
さらにSNSやハガキから懸賞に応募することもでき、懸賞の案件が多いのも特徴です。
本記事では、チャンスイットの概要や安全性・危険性について解説をしていきながら、チャンスイットを利用するメリット・デメリットなどもご紹介。
さらに、口コミや評判に加えチャンスイットがおすすめの人はどのような人なのかもお伝えしていきますので、参考までにぜひ最後までご覧ください。
チャンスイットの概要
サービス名 | チャンスイット |
運営会社 | インフォニア株式会社 |
登録料・利用料 | 無料 |
ポイントレート | 10pt=1円 |
ポイント交換先 | 【ギフト券】 Amazon・Apple Gift Card・nanaco・EdyギフトID・WAONポイントID 【電子マネー】 ドットマネー by Ameba・Pex 【現金】 楽天銀行・PayPay銀行・住信SBIネット銀行・ゆうちょ銀行・その他の銀行 【その他】 ポイント募金 |
ポイント交換手数料 | 無料~100円 |
ポイント有効期限 | ポイント取得日から1年が経過すると2月末と8月末に消滅 |
ポイント最低交換額 | 5,000pt(500円) |
アプリ有無 | 有(懸賞チャンス) |
チャンスイットを運営しているのは、簡単にお小遣いが稼げるポイントサイト「GetMoney!(げっとま)」も手掛ける“インフォニア株式会社”です。
チャンスイットを経由してネットショッピングを楽しんだり、ゲームやアンケート回答によってポイントを貯め、貯まったポイントを現金やギフト券などに交換をする事ができます。
尚、チャンスイット経由でYahooショッピングを利用するとTポイントも貯まったり、お友達を紹介する事でもチャンスイットのポイントを貯める事ができる嬉しいサービスもあるんです。
懸賞に応募することも可能で、家電や宿泊券、ギフト券など様々な賞品が用意されていることも魅力の一つ。
年齢制限がなく誰でも簡単に無料登録をする事ができるので、チャンスイットでお得生活を始める人も多くいます。(※アプリ「懸賞チャンス」は17歳以上から利用可)
チャンスイットの安全性・危険性について解説
- チャンスイットの運営会社から考察
- チャンスイットの会員数から考察
- チャンスイットの運営歴から考察
- チャンスイットのセキュリティ・個人情報保護から考察
ここでは、上記の4つの項目に沿って一つずつ解説をしていきます。
まずは、運営会社から見ていきましょう。
チャンスイットの運営会社から考察
チャンスイットを運営しているのは、1997年に設立されたインフォニア株式会社です。
チャンスイットの他に、最強ポイントサイト“GetMoney!”やプロモーション支援サイト“PRチャンス”、もっとひろがる!アフィリエイト“AFRo”なども運営しています。
事業内容として、インターネットを利用した各種情報提供サービス業や広告代理店、通信販売業務やコンピュータのソフトウェアの開発及び販売など様々。
加盟団体として、日本インターネットポイント協議会(JIPC)や公益社団法人 警視庁管内特殊暴力防止対策連合会(特防連)が挙げられます。
2022年で創立25周年を迎えたインフォニア株式会社は、インターネット広告に関して多角的に事業を展開していることを強みにしており、長年の歴史の中で多くの企業やユーザーから強い信頼を得ています。
資本金が1億円であることや東京本社の他に大阪にも支社を構えていること、そして様々な事業を展開し成功させているインフォニア株式会社が運営をしているチャンスイットは、安心して利用することができる安全なサービスだと言えるでしょう。
チャンスイットの会員数から考察
2022年10月現在、チャンスイットの累計会員数は約370万人。
メルマガ会員数約45万人、月間PV数約2,000万pv、「懸賞」での検索結果が常に上位であることから、20年以上の歴史の中で多くのユーザーから信頼を受け、利用されていることが分かります。
懸賞情報を求め日々懸賞に感度の高いユーザーが訪れ、高いリピート率を誇るチャンスイット。
ユーザー層は懸賞やお得に関心のある20代~40代の男女が中心であり、関東をはじめとした都市部に住み、自宅や外出先からチャンスイットを利用する方が多いと言われています。
今話題の“ポイ活”と“懸賞”を両方楽しむことができるチャンスイットは多くの人から支持を受けていることから、安心できるサービスであると考察します。
チャンスイットの運営歴から考察
チャンスイットを運営しているインフォニア株式会社は1997年に設立され、同年6月にインターネット懸賞サイト「Chance It!(チャンスイット)」を開始しました。
同年9月には、メールマガジン「Chance It!メーリングサービス」を開始し、設立した年に2つのサービスをスタートさせたことから非常に勢いのある企業であることが分かります。
その後の沿革を下記にまとめます。
- 1999年に、株式会社チャンスイット設立。
- 2002年に、懸賞情報一括投稿サイト「PR Chance!」開始。
- 2004年に、インターネット懸賞サイト「Chance It!」にポイントシステム導入。
- 2005年に、アフィリエイトサービス「Cross-A(現AFRo)」と業務提携(総代理店として活動開始)。
- 2008年に、「Get Money!」の運営を開始。
- 2009年に、サービス比較サイト「比較チャンス.com」開始。
- 2010年に、「不正対策ドットコム」サービス開始。
- 2011年に、成果報酬型広告商品「APR(エーピーアール)」サービス開始・懸賞情報アプリ「懸賞チャンス」提供開始。
- 2013年に、「株式会社チャンスイット」から「インフォニア株式会社」に社名変更。
- 2014年に、「スマート保育園(せんげん台)」開園。
- 2015年に、子育て支援サイト「子ある日和」を開設。
- 2018年に、留学マッチングプラットフォーム アプリ「留学Askme!」を開設。
- 2020年に、「不正対策.com」従来検知方式+アクセス情報に基づくルール適用機能の提供を開始。
上記の沿革を見ても分かる通り、インフォニア株式会社は様々な分野の事業に取り組み、着実に発展を遂げていることが分かります。
25年以上の歴史があるインフォニア株式会社において、将来性や信頼性を感じ取ることができ、安心して利用できるサービスであると言えるでしょう。
チャンスイットのセキュリティ・個人情報保護から考察
チャンスイットを運営しているインフォニア株式会社は、下記3つの安全対策を行っています。
- プライバシーマークの取得:「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合し、個人情報の取り扱いが適切な業者に対して使用が認められるマークのこと。
- SSL/TLS(暗号化通信)を導入:情報を暗号化して送受信することで第三者から大切な情報を見られたり、なりすましや不正アクセスを防ぐ技術のこと。
- 日本インターネットポイント協議会に参加:ポイントサイトの認知度UPと健全な運営のために情報の交換や発信を行っている団体。
セキュリティ面や個人情報保護における対策が万全であることから、インフォニア株式会社が運営をするチャンスイットは安心して利用できるサービスであると言えるでしょう。
チャンスイットを利用するメリット
①セキュリティが安心
②ネットショッピングではポイントが二重取りできる
③コンテンツが豊富
④懸賞に応募できる
チャンスイットの安全性が分かったところで、本項ではチャンスイットを利用する上記の4つのメリットについて1つずつ解説をしていきます。
①セキュリティが安心
前項でお伝えした通り、チャンスイットを運営しているインフォニア株式会社は、セキュリティ面においての対策が万全であると言えます。
プライバシーマークの取得や暗号化通信の導入に加え、運用面ではポイントサイトの健全な運営を目指す協会、JIPC(日本インターネットポイント協議会)に加入しています。
JIPCは利用者目線での健全な運営を推奨している会社にしか加入維持できず、健全運営が第三者機関によって認められている為、尚のこと安心して利用することができます。
さらに、チャンスイットの登録時には個人名や住所の入力は不要であることから、個人が特定されることもない点においてより安心して利用できるサービスであることが分かります。
安心して利用できなければポイ活も楽しくはありません。
チャンスイットは十分なセキュリティ対策ができているために安心して利用できることは大きなメリットとなります。
②ネットショッピングではポイントが二重取りできる
チャンスイット経由でネットショッピングをすることで、ショップサイトのポイントだけでなくチャンスイットのポイントも貯めることができます。
本来であればショップサイトのポイントしか貰えないはずが、チャンスイットを経由するだけでチャンスイットのポイントも貯めることができるので、登録さえすれば誰でも効率的にポイントを二重取りすることが可能となりとてもお得なんです。
さらに、チャンスイットでYahooショッピングを利用するとTポイントも貯まります。
チャンスイットは100円ごとに20pt(2%)、Yahooショッピングはストアポイントが通常1%貯まるので、Yahooショッピングを普段からよく利用する人は非常にメリットに感じられるでしょう。
③コンテンツが豊富
ポイントを貯める方法として、チャンスイットを経由してのネットショッピングの他、アンケート回答やCM視聴、ゲーム、アプリのダウンロードや利用などがあります。
ネットショッピング特化型のポイントサイトやアンケートのみのポイントサイトがある中で、チャンスイットは様々なコンテンツが用意されているため、飽きることなく毎日コツコツとポイントを貯めることができることが特徴となります。
旅行予約やクレジットカードの発行なども対象であり、ポイントを貯める方法が豊富であることは最大の魅力でありメリットと言えるでしょう。
④懸賞に応募できる
チャンスイットでは、ポイントの活用だけでなく懸賞に応募をすることができる点が他サイトとは異なる魅力的なメリットでもあります。
懸賞では、ギフト券や家電、現金やチケットなど様々な豪華賞品がラインナップ。
SNSやハガキ、その場で応募など様々な応募方法があり、全体で500件以上の案件が掲載されているので、自分が欲しい賞品も見つかる可能性も大いにあります。
毎日コツコツとポイントを貯めるのも良し、高額賞品を狙って懸賞に応募をするも良し。
様々な方法で楽しみながら利用できるチャンスイットのメリットと言えるでしょう。
チャンスイットを利用するデメリット
①楽天市場は提携していない
②他社に比べてクリック案件が少ない
③現金への交換に手数料がかかる
チャンスイットを利用するデメリットは上記の通りです。
1つずつ詳しく解説をしていきます。
①楽天市場は提携していない
残念ながらチャンスイットのショッピング提携先には、“楽天市場”はありません。
楽天トラベルや楽天カードは対象となりますが、楽天市場は対象外のためネットショッピングで楽天市場を日頃から利用している方にとってはデメリットとなるでしょう。
他サイトでは、楽天市場の利用で1%前後の還元があるところも多いので、楽天市場を利用する際には他サイトを利用することとなるでしょう。
②他社に比べてクリック案件が少ない
チャンスイットは懸賞に力を入れているポイントサイトであることから、クリックするだけでポイントがもらえる“クリック案件”が他社よりも少ないと言われています。
スキマ時間にポチポチとクリックをして少しでもポイントを稼ぎたい人からすると、クリック案件が少ないことはデメリットとなるでしょう。
③現金への交換に手数料がかかる
チャンスイットでは、ギフト券や電子マネーへの交換手数料は無料ですが、現金への交換は手数料が50円~100円かかります。
ポイント交換における手数料が無料のポイントサイトも多くある中で、チャンスイットは現金への交換のみ手数料がかかる点はデメリットと言わざるを得ないでしょう。
チャンスイットはどんな人におすすめ?
①楽しみながらポイントを貯めたい人
②ネットショッピングをよく利用する人
③懸賞で様々な賞品を狙いたい人
チャンスイットがおすすめの人は上記のような人です。
1つずつ解説していきます。
①楽しみながらポイントを貯めたい人
チャンスイットでは無料コンテンツが豊富であり、ゲームやアンケート、クリックするだけでもらえるポイントなど様々な方法でポイントを獲得することができます。
ネットショッピング特化型ポイントサイトなどに比べると、スキマ時間にコツコツとポイントを貯めることができるので、様々なコンテンツで楽しみながらポイントを貯めたい人にはおすすめです。
②ネットショッピングをよく利用する人
Yahooショッピングやサンドラッグ、ニッセンなどで日頃からよくネットショッピングを利用する人には、ショップサイトのポイントの他にチャンスイットのポイントを二重取りすることができるためおすすめです。
せっかくなら、ポイントをより多く貰えた方が嬉しいですよね。
チャンスイットを経由するだけで、いつも通りネットショッピングをするだけなので、日頃自分がよく利用するショップがチャンスイットと提携しているのか、まずはチェックしてみましょう。
③懸賞で様々な賞品を狙いたい人
チャンスイットは懸賞に力を入れているポイントサイトでもあるため、様々な賞品が用意されている上、案件数もとても多いため、様々なジャンルの賞品を狙いたい人にはとてもおすすめです。
高額の家電をはじめ、旅行の宿泊券や商品券など、ポイントを貯めるには難しい額の賞品をGETできるチャンスです。
大量当選のチャンスもあるため、“当たったらラッキー”という気持ちで気軽に応募してみても良いですよね。
チャンスイットはこんな人におすすめではない
①楽天市場をよく利用する人
②ポイントの交換手数料がかかることが嫌な人
③シンプルに利用したい人
チャンスイットがおすすめではない人は上記のような人です。
1つずつ見ていきましょう。
①楽天市場をよく利用する人
チャンスイットのデメリットでもありますが、チャンスイットの提携先に楽天市場はありません。
よく楽天市場を利用する人にとっては、チャンスイットを経由しての楽天市場でのショッピングができないため、残念ながらおすすめすることはできません。
他サイトでは、楽天市場が提携先であるところもあるので、そちらのポイントサイトを利用することをおすすめします。
②ポイントの交換手数料がかかることが嫌な人
チャンスイットは、ポイントをギフト券や電子マネーと交換する際には手数料はかかりませんが、現金と交換する場合には50円~100円の手数料が発生します。
50円分のポイントを貯めようと思うと、クリック案件やアンケート回答などたくさんこなさなければなりません。
せっかく頑張って貯めたポイントを、手数料で取られてしまうことに残念に思う方も多いと思います。
手数料がかかることに対して嫌に感じる方にはおすすめできません。
③シンプルに利用したい人
チャンスイットは、ネットショッピングや旅行予約、アンケート回答やゲーム、そして賞品モニターや懸賞応募など、様々な案件があります。
たくさんの案件があることで分かりづらく感じたり、利用の仕方が混乱してしまったりする方も少なからずいると思います。
ネットショッピング特化型やアンケートのみのポイントサイトが分かりやすくて良いと感じる方や、シンプルに利用したいといった方にはおすすめできません。
チャンスイットでよくある質問
①チャンスイットの登録方法は?
②チャンスイットの退会方法は?
③一人で複数の登録をする事はできる?
④パソコンで登録したがスマートフォンでも登録できる?
⑤ポイント交換申請をしたのに交換されないのですが。
ここではチャンスイットでよくある5つの質問を上記の項目に沿ってお伝えしていきます。
①チャンスイットの登録方法は?
①公式サイトを開き「無料でカンタン登録 今すぐはじめる!」をクリック
②基本情報(メールアドレス/パスワード/ニックネーム/性別/生年月日/都道府県)を入力後、“利用規約・個人情報の取扱いについて”を一読後、「規約に同意して無料会員登録をする!」をクリック
③送られてきたメール内のURLをクリックで登録完了
チャンスイットの登録では、住所や本名などの個人を特定する情報の入力が不要なので気軽に登録することができるのも安心できるポイントです。
②チャンスイットの退会方法は?
①公式サイトを開きログイン後、「マイページ」をクリック
②「退会」をクリック
③バスワードを入力する
④「退会する」をクリック
チャンスイットの退会方法は上記の4つのステップのみで、とても簡単に行うことができます。
もし自分には合わないなと感じたら退会することを検討しても良いでしょう。
ただし、退会すると所持していたポイントや交換申請中のポイントは失効するため、その点には注意が必要です。
③一人で複数の登録をする事はできる?
お一人様1アカウントまでのご利用となる為、一人で複数のご登録はできません。
万が一複数登録が判明した場合、強制退会をさせていただく場合があります。
④パソコンで登録したがスマートフォンでも登録できる?
パソコンとスマートフォンのアカウントは同一となっている為、パソコン版と同じID・パスワードでログインしてください。
ポイントも共通の為、どちらからご利用いただいてもポイントを貯める事ができます。
⑤ポイント交換申請をしたのに交換されないのですが。
約4営業日を過ぎてもポイント交換の確認ができない場合、保留になっている可能性があります。
複数アカウントでの登録がある(4名様以上のご家族の登録がある)かどうかを確認いただき、該当する場合は該当IDを退会の上、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
まとめ
本記事では、チャンスイットの口コミ・評判やメリット・デメリットについて解説しました。
チャンスイットは、ただポイントを貯めて現金やギフト券などに換えるだけでなく、懸賞に応募することができる点が他サイトとは異なるポイントです。
コンテンツも豊富なことからコツコツとポイントを貯めたい人は楽しみながら利用することができ、またネットショッピングをよく利用する人などにも選ばれ、幅広いユーザーから支持を受け利用されています。
せっかくならポイントを効率良く貯められた方が嬉しいですよね。
年齢制限がない上に、利用の仕方もとても簡単でサイトも見やすいため、チャンスイットが気になる方はまずは公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
“これならできそう”、“ちょっと気になる”といった方は、簡単無料登録をして簡単なアンケートやクリック案件などから始めてみても良いかもしれないですね。
効率良くポイントを貯めて、うまく活用していきながらポイ活を楽しみましょう。
コメント