MENU

【当たりやすい!】おすすめの懸賞アプリ・サイト一覧【初心者でも稼げるから安心】

最近ではテレビでもよく話題になることが多い、日々を少し豊かにしてくれる“懸賞”。

応募をすることで豪華賞品が当たったりするなど、何となくのイメージを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

一昔前はハガキで懸賞をしていたイメージがありますが、インターネットの普及に伴い現在ではネット懸賞が一般的になってきています。

そんな懸賞について本記事では、ネット懸賞とは何か、稼げるのか、またその仕組みについて詳しく解説をしていきます。

さらに、当たりやすいと言われるおすすめの懸賞アプリ・サイトを一覧にしてご紹介致します。

本記事を読み終える頃には、懸賞サイトを検索してみたくなる人も多いはず。

まずは、ネット懸賞とはどういったものなのかを見ていきましょう。

目次

ネット懸賞とは?稼げるのか?仕組みを解説

ネット懸賞は、名前の通りパソコンやスマホを使ってインターネット上で懸賞に応募をすることを言います。

かつては、懸賞と言うとハガキで応募をするイメージが強かったものの、時代の流れと共に現代では、インターネットから手軽に応募することができるようになりました。

切手やハガキ代がかからない上、郵便ポストにわざわざ入れにいく必要もないことが大きな魅力ともなり、ネット懸賞に応募する人が年々増えている傾向にあります。

ネット懸賞でよくラインナップされている商品は下記の通りです。

  • ギフト券
  • 旅行券
  • ゲーム製品
  • 日用品
  • ビール
  • スイーツ
  • 家電製品
  • 車など

ネット懸賞の応募方法は様々で、懸賞アプリやサイトから住所や氏名などの情報を入力するだけで応募が可能なものもあれば、クイズやアンケートに回答することで応募ができるもの、SNSを通じて応募するものなど、とても幅広く用意されています。

しかし、自分の欲しい商品などが当たることを願いながら当選メールを待つ一連の流れがある一方で、中にはお金を稼ぐことを目的にネット懸賞に応募をする人もいます。

当選した商品を、ネットオークションを利用してその商品を欲しい人に売るという手段です。

ただで手に入れた商品が、物によっては数千円~数万円の売値が付くこともあり、ネット懸賞とネットオークションをうまく活用することで、月々お金を稼ぐことも可能となります。

もちろん、毎月必ず何かが当たるとは限らない上に、当選しネットオークションに出品してもその商品が売れるとも限らない為、毎月確実に稼げるとは言い切れません。

ただし、いくつも応募できる懸賞サイトもあるので、図書カードや旅行券、家電製品などあらゆるものに応募をしてみるのも、お小遣い稼ぎとなる一つの方法となるでしょう。

【当たりやすい!】おすすめの懸賞アプリ・サイト一覧

  • フルーツメール
  • チャンスイット
  • ちょびリッチ
  • ニフティポイントクラブ
  • 懸賞にゃんダフル
  • 懸賞ボックス
  • 懸賞生活
  • モニプラ
  • 懸賞なび
  • ナンプレde懸賞

本項では、利用者から“当たりやすい!”という声が多くあがっている上記10社の懸賞アプリ・サイトの特徴をご紹介していきます。

まずは、フルーツメールから見ていきましょう。

フルーツメール

20年以上のサイト運営歴を持つ、ポイ活初心者にもおすすめな懸賞サイト“フルーツメール”。

懸賞サイトでありながらポイ活サイトとしても利用することができ、アンケート回答やゲームプレイ、フルーツメールを経由してのネットショッピングなどでポイントを貯めることができます。

貯めたポイントは現金や各種ギフト券、他社ポイントなどと交換することができるので、1つのサイトで2つの利用の仕方ができることから、約200万人の会員数を獲得しています。

フルーツメールの特徴の一つとして挙げられるのが、毎日・毎週・毎月ごとに応募できる懸賞や、応募するほど当選確率が上がる懸賞があること。

また、懸賞案件が非常に多い上に、賞品には高額な家電や現金なども豊富に用意されていると言われています。

懸賞サービス開始以来17万人以上が当選している実績があり、登録して応募さえしていれば、無条件で抽選対象になることも魅力的なポイントです。

チャンスイット

“チャンスイット”は、様々なサービス利用でポイントが貯められる懸賞応援サイトです。

ゲームやアプリダウンロード、モニターやチャンスイットを経由してのネットショッピングなどでポイントを貯めることができ、貯めたポイントは現金やギフト券、電子マネーなどに交換することができます。

25年以上の運営歴、約130万人の会員数を誇り、歴史が長い老舗サイトであることからも安心して利用することができるでしょう。

また、ポイ活サイトだけでなく懸賞に応募することも可能で、コンビニで使える無料チケットやクオカードが比較的当選しやすいと言われている中、ゲーム機器や旅行券、アイスや家電など、賞品の種類も豊富に取り揃えられています。

チャンスイットは、ハガキで応募やSNSなどから応募する懸賞、毎日・毎週応募ができる懸賞など様々。

豪華賞品などカテゴリ別に分かれていることも非常に見やすく、その場で当たる懸賞も手軽に参加できることも特徴の一つとして、人気を得ている懸賞サイトの一つです。

ちょびリッチ

運営20年、累計会員数400万人の実績を持つ、業界最高レベルのポイント還元率を誇る“ちょびリッチ”。

ポイ活サイトと懸賞サイト両方を兼ね備えたちょびリッチは、アプリダウンロードやゲーム、スマホガチャやアンケート、ちょびリッチを経由してのネットショッピングなどでポイントを貯めることができ、貯めたポイントは現金やギフト券、電子マネーや他社ポイントなどに交換をすることができます。

またちょびリッチ懸賞では、懸賞に応募をするとポイントがもらえる仕組みとなっており、懸賞に応募をして当選すればもちろん賞品も獲得することができますし、落選してもポイントが貯まるため、コツコツとポイントを貯めることで最終的には現金やギフト券などに交換することができるメリットもあります。

毎週日曜日に開催される懸賞では、「ちょびキャッシュ3,000pt分(1,500円相当)」や「プラチナ会員にランクアップ」が当たる抽選も行われています。

実際の当選者もニックネームで記載されていることから、本当に当選している人がいるという信頼性も評価ができるポイントです。

ニフティポイントクラブ

運営歴26年を迎えたニフティポイントクラブの累計会員数は約330万人。ポイントサイト業界の中では、非常に歴史の長い老舗サイトとなります。

ニフティポイントクラブは、サービス利用やアプリダウンロード、ゲームやニフティポイントクラブを経由してのネットショッピングでポイントを貯めることができ、貯まったポイントは現金や電子マネー、ギフト券などと交換をすることができます。

なおニフティポイントクラブでは、毎日1名様に1,000pt(1,000円相当)が当たる懸賞が行われていましたが、2022年2月28日で終了してしまったようです。

しかし、クイズに答えるだけで回答ボーナスが貰えたり、さらに回答した方の中から抽選で高額ポイントが当たるキャンペーンを実施しています。

また0と5が付く日に対象広告を利用して後日ポイントを獲得すると、抽選で毎月5名様に5,000円相当のポイント、10名様に500円相当のポイントがあたるキャンペーンも実施。

毎月開催されていることから、当たることを期待し楽しみながら参加することができるのも、ニフティポイントクラブの魅力であると言えるでしょう。

懸賞にゃんダフル

懸賞にゃんダフルは、クリックだけでポイントが貯まる案件が豊富で有名な、運営歴15年以上の老舗ポイントサイトです。

メールクリックや検索案件をメインとしながら、友達紹介やアンケート回答、ゲームなどでポイントを貯めることもでき、貯まったポイントは現金やポイント交換サイトであるPeXやドットマネーなどに交換することができます。

なお、以前は懸賞案件も多く取り扱っていたようですが、サイト名に大きく「懸賞」と名前が入っているものの、現在ではほとんど懸賞案件がないようです。

しかし、姉妹サイトであるポイントミュージアムには、「キャンペーン応募」があり、コンビニで使えるチケットやアマゾンギフト券などが貰えるキャンペーンに応募することが可能です。

お持ちのLINEアカウントでログインをしてキャンペーンに申し込んだり、応募条件を満たした方に先着でプレゼントして貰えたりと、様々なキャンペーンが実施されているため、ぜひ姉妹サイトにも注目してみると良いかもしれません。

懸賞ボックス

フルーツメールの姉妹サイトである“懸賞ボックス”は、懸賞に特化したサイトです。

ポイントサイトとの併用ではなく懸賞だけのサイトであることから、懸賞のみを利用したい人にはシンプルで使いやすいサイトであると言えます。

懸賞ボックスの「日替わり懸賞」や「お宝懸賞」では、応募ボタンをタップするだけで簡単に応募が完了するので、毎日必ず忘れずに参加したいところです。

しかし、誰でも簡単に応募が可能なことから、当選率も低いと言えるでしょう。

一方で「ナンプレ懸賞」や「クロスワード懸賞」は、それぞれの問題を解いてから応募するために、応募する手間や時間がかかることから、応募者は少ない傾向にあるため比較的当選しやすいと考えられます。

基本的には、現金やギフト券、宝くじなどを賞品としているものが多いように見受けられますが、懸賞ボックスは懸賞に特化しているサイトであるだけあって、その他の賞品も数多く用意されています。

具体例を挙げると、家具、お菓子詰め合わせ、入浴剤、旅行券、カタログギフト、盆栽など。

懸賞ボックスの運営歴は2022年現在でまだ3年目と割と新しい懸賞サイトでありながら、会員数は40万人を突破。

今後さらに会員数を伸ばしてくることを考えると、会員数が比較的少ない今のうちにどんどん応募をして、当選確率が低くなる前にぜひ当選を狙いたいところです。

懸賞生活

大量当選に定評のある、運営歴20年を超える歴史を持つ懸賞サイト“懸賞生活”。

懸賞生活は、業界でもトップを誇るほどの懸賞案件が多いことが最大の魅力であり、案件の更新速度もとても速いと言われています。

また、サイト自体が見やすく検索がしやすいことからも、便利に利用できることから懸賞サイト業界の中ではとても人気なサイトです。

懸賞生活で扱っている賞品が幅広いことも特徴の一つで、現金やゲーム機器、家電製品やギフト券、車なども多数用意されています。

また、大量当選案件も多く用意されていることで、賞品価値は低いものの利用者からは「当たりやすい」「また当たった」などの声も多く囁かれています。

ネットからの応募だけでなくハガキでの応募も可能であることは、ネット利用に不慣れな方にも嬉しいポイントです。

モニプラ

モニプラは懸賞サイトの中でも、600万人以上の会員数を獲得しているとても人気のある懸賞サイトです。

中でも、女性が好きそうな賞品が多数用意されていることから、女性ユーザーが多い傾向にあるようです。

懸賞に参加をするには、SNSでの投稿・拡散、SNSアカウントのフォロー、アンケート回答、会員登録、レシート送信、写真の投稿などが挙げられ、これらの条件をクリアすることで懸賞に応募をすることができます。

様々な賞品を扱っていますが、中でも美容関係の賞品は特に人気があり、無料で試すことができて嬉しいと喜びの声も多数あがっています。

また、食べ物関係の懸賞では食事券や全国各地の名産グルメなどが豊富で、当たった人の口コミも多く見受けられ、実際に当たった人の口コミがあることで信用度も増し、応募をする人も増えているようです。

懸賞なび

懸賞なびは、無料会員と有料会員がある少し珍しいタイプの懸賞サイトです。

無料会員の場合、住所等を毎回入力する手間がなく簡単に応募することができたり、毎日入替のデイリー懸賞と大量当選のオリジナル懸賞に無料で応募することが可能です。

もっと懸賞がしたいといった有料会員は月額220円(税込)でオリジナルゲームに参加することができ、多くのゲームから懸賞に応募することが可能となります。

また、毎日入替のデイリー懸賞はもちろん、毎月更新される100件以上の懸賞にも応募することができ、さらに応募すればするほど貯まるポイントを使ってポイント限定懸賞にも応募することができます。

懸賞なびで扱っている賞品も多く、家電製品や日用品、書籍や商品券、クオカードや施設の入場券など様々。

当選者の声もサイト内で掲載されていることから、本当に当選していることを実感することができるのも信頼性に繋がります。

ナンプレde懸賞

ナンプレde懸賞の特徴はスマホアプリがあることで、無料で遊びながら懸賞も当たるナンプレ(数独)アプリとして、気軽に参加しやすいことから人気を得ています。

シリーズ累計1,300万ダウンロードを突破し、今とても話題になっている懸賞アプリです。

応募までの流れとしては、まずナンプレの問題を解き、問題をクリアすると応募ポイントが貯まる仕組みになっています。

応募ポイントは1ポイント1口として懸賞に応募することが可能で、見事当選した場合には専用フォームが表示されるので賞品の送付先等の情報を入力。

その後、専用フォームに登録したメールアドレス宛に連絡がきて、賞品が家に届く流れです。

ゲームを楽しむだけでなく、その先に懸賞に応募することができる一石二鳥であるナンプレde懸賞は、楽しみながら取り組むことができることで、スキマ時間にも気軽に行うことができます。

ネット懸賞で当選するためのポイント

  • 当選率の高い懸賞を狙う
  • 複数の懸賞サイトを利用する
  • 応募回数をとにかく増やす

ネット懸賞で当選するためには主に上記3つのポイントを意識すると良いでしょう。

1つずつ詳しく解説をしていきます。

当選率の高い懸賞を狙う

懸賞には、各商品ごとに当選人数が決められています。

高額商品は当選人数が少ない傾向にあり、比較的価格が低いものは当選人数が多い傾向にあります。

具体例を挙げるとすれば、車の場合の当選人数は1名、クオカードの場合は1,000名といったイメージ。仮に10,000人の会員がいて全員がどちらにも応募をした場合、車に当選するのは10,000人の中の1名です。

一方でクオカードに当選するのは10人に1人といった確率になります。もちろん自分が欲しい商品に応募することは何の問題もありませんが、毎回当選率の低いものばかり応募していても、当選する確率はうんと低いでしょう。

何でも良いからとにかく何か当てたい、といった方には当選率の高い懸賞を狙うことをおすすめします。

複数の懸賞サイトを利用する

現在では数多くの懸賞サイトがあるため、複数の懸賞サイトを利用することで当選の確率を増やすことも賢いやり方とも言えるでしょう。

懸賞サイトによって取り扱っている賞品が異なるものの、同じ賞品を扱っているケースももちろんあります。

旅行券やギフト券などはほとんどの懸賞サイトで扱っていたり、家電製品や様々なスイーツなどを各懸賞サイトで見比べてみるのも楽しいですよね。

また、同じ賞品でも当選人数が多い方に応募をするなど、複数のサイトを利用することで当選率が高いサイトを見つけることもできます。

複数の懸賞サイトをうまく活用しながら、多くの懸賞に応募をしてみましょう。

応募回数をとにかく増やす

懸賞に当選するには、毎月1回の応募よりも、週に1回でも2回でもとにかく応募回数を増やすことも大切なポイントとなります。

運営側としても、あまり利用してくれないユーザーよりも、毎月熱心に何件も応募をしてくれるユーザーに当選させてあげたいものです。

応募回数が増えるということは、その分当選確率も高くなります。

なるべく当選人数が多い賞品など当選確率が高い賞品を選びながら、積極的にどんどん応募をしていきましょう。

ネット懸賞を利用するデメリット

利用するデメリット
  • ①個人情報の漏洩のリスクがある
  • ②メルマガが何件も届く
  • ③装飾などで目立たせることができない

ネット懸賞を利用するデメリットは上記の通りです。

1つずつ見ていきましょう。

①個人情報の漏洩のリスクがある

ネット懸賞に限られたことではありませんが、インターネット上で個人情報を入力すること自体に、何らかのリスクがある可能性があることは頭に入れておいた方が良いでしょう。

セキュリティを強化しているサイトも多く、安全に利用できるサイトがほとんどであると信じたいですが、大手企業であっても個人情報漏洩がニュースになることもあります。

情報を管理している側の問題でもあるため、利用者個人が気を付けていても完全に防ぐことは難しいかもしれません。

しかし、パスワードを定期的に変える、メールアドレスはフリーアドレスを利用するなど、できることは可能な限り常日頃からしていくと防げることもあるかもしれません。

②メルマガが何件も届く

ネット懸賞に応募をする際にメルマガ登録を勧められることがあり、なんとなくメルマガに登録する項目にチェックを入れた方が当選確率が上がるかも…と思い、メルマガ登録をすることになる人も多いかもしれません。

メルマガ登録をしてしまったが故に、毎日のように購読者限定のキャンペーンメールや懸賞の案内が何件も届き、ストレスに感じてしまう人も多いようです。

また、大量のメルマガによって大切なメールが埋もれてしまい、見落としてしまうこともあるでしょう。

場合によっては、配信数の設定や通知をオフにするなどの工夫をする必要があるかもしれません。

③装飾などで目立たせることができない

ネット懸賞では、必要事項をパソコンやスマホで入力して応募ボタンを押すだけなので、ハガキ懸賞のようにマーカーでハガキの周りを縁取り目立たせるような行為はできません。

主催者がつい手に取りたくなるよう、ハガキ懸賞では様々な工夫をされる方が多い中で、ネット懸賞ではそのような装飾はできないために、文章やコメントをぎっしり書くなどでアピールをするしかありません。

ネット懸賞を利用するメリット

利用するメリット
  • ①切手やハガキの費用が不要である
  • ②必要事項の書き忘れがない
  • ③スキマ時間に応募が可能

ネット懸賞を利用するメリットは上記の通りです。

1つずつ見ていきましょう。

①切手やハガキの費用が不要である

ネット懸賞は、ハガキ懸賞とは異なりスマホやパソコンがあれば簡単に応募することができ、切手やハガキの費用が不要である点は大きなメリットとなります。

また、郵便ポストにハガキを出しに行く手間も省けることも魅力の一つです。

費用がかからないことから、万が一当選しなくても実際の損失は0円なため、ダメージも少なく気軽に何件も応募することができます。

②必要事項の書き忘れがない

ハガキ懸賞で多く見られるケースとしては、必要事項の書き忘れです。

せっかく当選しても、住所を書き忘れてしまった場合には賞品を送れずにキャンセル扱いになってしまうこともあり得ます。

しかし、ネット懸賞では必要事項を全て入力することで応募ボタンを押せるようになっていることが多いために、書き忘れを防ぐことができるメリットもあります。

③スキマ時間に応募が可能

ネット懸賞は、育児や家事の合間、通勤・通学時間などのちょっとしたスキマ時間に応募することが可能です。

電車やバスでの移動時間などでは、スマホ1台あれば好きな賞品を選択し必要事項を入力して応募をすることが可能ですが、ハガキ懸賞の場合にはハガキや切手の用意、必要事項として何を書くのかの検索や宛先の記入などが必要となったり、ハガキを書く場所が限られてしまいます。

気軽に応募できることも踏まえ、日々忙しい毎日の中でスキマ時間を有効に使えることは、ネット懸賞のメリットとして挙げられます。

懸賞アプリ・サイトでよくある質問

よくある質問
  1. 景品の転売はOK?
  2. ネット懸賞は危険?

最後に、懸賞アプリ・サイトでよくある上記の質問に1つずつお答えしていきます。

景品の転売はOK?

懸賞の当選品をネットで転売することは法律的には違法ではないとされています。

ただし、明らかに「転売禁止」などといったことがサイト内に書かれている場合は、控えることがマナーだと考えます。

懸賞サイト側からすると、当選品はご応募された方ご自身にお使いいただくことを前提としてお贈りしている物という認識から、そのような行為は不適切であると考えるのが一般的でしょう。

ネット懸賞は危険?

ネット懸賞は安全に利用できるサイトも多く、実際に懸賞に当選し様々な賞品を手に入れている人もたくさんいます。

ただし、ネット懸賞は決して一言で“安全”とも言い切れず、サイトやアプリによっては危険なサイトも存在します。

中でも運営元や個人情報の取り扱いについての記載がない懸賞サイトは、悪質・怪しいサイトの可能性があるため、気をつける必要があります。

運営元である運営会社の概要など詳しい情報が記載されていたり、会員数が多いサイトなどであれば、安心して利用することができるでしょう。

危険なサイトであるかどうかは、しっかりと見極める必要があります。

まとめ

本記事では、おすすめの懸賞サイトについて解説しました。

懸賞では、自分ではなかなか普段買えないような商品も数多くラインナップされていることから、つい「当たったら良いな」と願いワクワクと期待を膨らませながら気軽に応募する楽しみがあります。

高級なスイーツや前から欲しかった家電製品、手に入れるのが夢だった車など賞品は様々です。

懸賞だからこそ気軽に応募できるものも多いと思うので、ぜひ当選することを夢に見ながら懸賞アプリや懸賞サイトを活用し、生活の一部に懸賞を取り入れてみてはいかがでしょうか。

もし気になる懸賞サイト・アプリが見つかったら、ぜひ登録してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次